やぶなお(@yabnao)です。
2020年は激動の年でしたね。
コロナウィルスが猛威を奮って、世の中は大きく変わりました。
僕の仕事にも影響は出て、仕事の内容も変わっていきましたし、周りの友人でもコロナで失業してしまった人なんかもいて、そんな人たちに何ができるかを考えた1年でもありました。
そして、個人的に何より大きな変化は子供が生まれたことです。
仕事もプライベートも大きく変化した2020年、振り返っていきたいと思います!
2020年3月23日、赤ちゃんが生まれた。
遂に、26歳にしてお父さんにっ!!!
妻が本当に頑張ってくれて、分娩時間4時間の壮絶な出産の末、生まれました。
▼当時の様子はVLOGに残しています。
自分がお父さんになるなんて、想像もしていなかったけど、実際になってみるとあっという間に当たり前になるもんですね…!笑
毎日お風呂に入れて、遊んだり、一緒にお昼寝したり、赤ちゃんが生まれたことによって、僕らの生活にあたたかみが生まれました。
これまでは、仕事ばかりだったけれど、家族を優先する生活にシフトしてきて、フリーランスになって初めて、毎週木曜日をお休みの日に設定して家族との時間を過ごすようにしています。
なんだか、仕事ばっかりで焦ってたけど、赤ちゃんが僕に笑いかけてくれると気持ちが緩むし、妻と一緒にベビーカーを押して散歩する時間が心地いい。
もちろん、夜泣きとか大変なところもたくさんありましたが、「日常のいろんなところに小さな幸せってあるんだな〜」って気付かされた年でした。
今こうやって僕がブログを書くことができてるのも、仕事ができてるのも、妻がいつも家にいてくれて子供をみてくれているからです。
改めて、家族に感謝できるようになった1年でした。
そして、現在9ヶ月で伝い歩きをする我が子。
1歳の誕生にはどうなってるんだろう?と考えると今後も楽しみでワクワクします。
コロナで変わった仕事のこと
僕の仕事は基本在宅ワークなので、「あんまりコロナの影響ないんじゃない?」って言われることも多かったのですが、そんなことはありませんでした。
広告収入系の仕事はほぼ無くなりました。
企業がお金に困った時、真っ先に節約するのが広告費です。
例えば、これまで某ブロガーさんなら誰でも知ってるブログメディアのお手伝いをしていたのですが、残念ながらその仕事は途絶えてしまいました。
アフィリエイトがコロナによって厳しくなり、広告収入依存型の働き方からの脱却をせざるを得ない1年で、働き方を変えていくのに苦労しました。
2019年も、ブログのPVが10分の1になるという事件が発生したので、本当にアフィリエイトで稼ぐブロガー的な働き方は危険だなと強く実感しましたね。笑
今は、Webディレクターや編集者、地方のプロモーションのお手伝い、高校の地域コーディネーターなど、いろいろやってるのですが、結局何を今やっているのかと言うと、「教育の仕事」ってのが一番わかりやすいかなと思っています。
あんちゃさんとコラボで作らせて頂いた「クラカレ」という情報発信コミュニティを2020年から立ち上げ、運営しているのですが、そこでは人生を物語化して、自分だけの天職を見つけるというテーマで活動をしています。
これまでは、ブログの稼ぎ方をメインに教えていたんですが、それだけだと幸せになれないって、実体験から痛感したんですね。
だけど、ブログのおかげで僕は自分の強みを知ることができたし、最高の仲間ができました。
尊敬する人とも出会えて、今は毎月のように相談ができる関係になったし、情報発信で僕の人生は大きく変わりました。
だから、今は「クラカレ」のメンバーのために頑張りながら、同時に仕事もバンバン振っていって、天職が見つかる人を増やすことをメインにしています。
「最近は丸くなって面白くない」
って言われることもあるんですが、僕は目立ちたがりなタイプではないので、今のやり方が性に合っててすごく楽しいなって思います。
コミュニティを通じて、深いつながりを作れた
フリーランス初期の頃は、とにかくフォロワーを増やすことを考えていたので、たくさんの出会いがありました。
それはそれで毎日刺激的だったし、多様な価値観を知ることができたので本当に良かったと思っています。
だけど、それと同時に心の底から話し合える人がいないという葛藤も抱えていました。
だから、2020年は「一人一人と深く繋がる」ことを目指しました。
「クラカレ」は一人一人と向き合うためのコミュニティです。
最初に深い関係になれたのは、筋トレ大好きなマッチョパパというアラフィフの熱血オヤジです。笑
ブラック企業で働いていて、人生を変えたい。
でも、49のオヤジがこれからどうすればいいのかわからない。
だから、協力してほしいと。
それから、会社の悩み、これからやりたいことをどう実現していくか、日常的なことから仕事のことまで週3くらいzoomで話し合いました。
そして、マッチョパパは何十時間、何百時間と話し合っていく中で、会社を退職し、大好きな筋トレを仕事にして、憧れだったパーソナルトレーナーの仕事ができるようになりました。(僕のダイエットにも協力してくれて、なんと痩せました!笑)
「いつからだって、人生は変えれるんだな」って、49のオヤジから学ばされたんです。
シンプルに、超カッコいいなって思いました。
再び、情報発信で人生を変える素晴らしさを実感し、僕にとっての大きな自信となります。
それから、元教員フリーランサーの「さあちゃん」との出会いもありました。
noteを毎日更新してる努力家で、「クラカレ」でも活発に発信をしてくれていましたが、「自分の軸」が無いことに悩み、将来の方向性を見つけたい、という状況でした。
それから、週4で相談に乗りながら文章の添削をして、自分のサービスを作るために強みを発掘したり、時には夫婦相談にも乗ったりしながら、また何十時間、何百時間と話し合いました。
すると、note編集部に記事が複数回取り上げられてたくさんの人に記事が読まれるようになったり、結果が出るだけでなく、LINE@へ相談が来るようになったりと、深い関係も築ける発信ができるようになっていきました。
さらには、日常の生き方までも変わって、本当に2020年で人生が激変していたんです。
二人と出会って、僕が本当にやりたかったことが確信に変わりました。
「どんな状況でも、いつからでも、絶対に、人生は変わる」
東京の吉野家で20代の男とアラフィフオヤジが超熱く人生について語ったり、泣きながらzoomで夫婦相談に乗ったり、あの時間が本当に最高でした。
それから、僕が尊敬しているあんちゃさんにも月1くらいのペースでお会いさせていただき、発信だけでなく日常的な相談まで、いろんなことを相談させていただき、本当にたくさんのことを支えていただきました。
他にもここでは紹介しきれないくらい深く関わってくださった方がたくさんいます。
尊敬するメンターがいて、大好きな仲間がいる。
そして、家には大切な家族がいる。
こんなに幸せなことはないなって、実感することができた2020年でした。
本当に、ありがとうございます。
2021年は、自分と目の前の人を大切にする年にする
「2021年は、バンバン発信する年にするぞ〜!!!」って意気込もうと思っていたんですが、辞めました。
もちろん、ブログとYouTube、他にもいろんな発信はしていきます。
だけど、たくさんの人に届けることはインフルエンサーの方々に任せて、僕は2021年も変わらず、とことん目の前の人の悩みを解決する年にしたいと思います。
最初の頃は、「たくさんの人に見てもらいたい!」って思ってたんですが、一人でも僕の発信を通じて、人生を変えるキッカケが作れたらそれでいいやって、吹っ切れました。笑
だって、あのキンコン西野さんがえんとつ町のプペルの映画を作るのに、8年かかってるんですよ??
クラファンが炎上して最初は誰からも求められなかったえんとつ町のプペル。
だけど、8年かけて今やとんでもない数の方々が感動する作品になりました。
そんな生き様を見ていると、目の前の小さなことで悩んだり、いかにお金を稼ごうか、フォロワーをどう増やそうかと考えている自分って小さいなって思ったんです。
まずは、圧倒的な作品を西野さんが作ったように、自分自身を磨き、目の前の一人一人の人生を変えれるような存在になる。
今でも、いろんな人が紹介してくれたり、SNSでメッセージを頂いたりして、お悩み相談を頂きます。
だから、これからも変わらず僕は目の前の人を大切にしていきます。
そして、もう少し自分のことも大切にしようと思います。笑
コロナがまだどうなるかわかりませんが、子供が歩けるようになったら、いろんなところに旅も連れて行っていきたいです。
仕事だけでなく、人生トータルで楽しめるように。
2021年も頑張って行きますので、やぶなおをどうぞよろしくお願いします!
最後に、これまでやっていたメルマガをLINEコラムにリニューアルし、大幅アップデートしました!
1500人以上に読まれたコンテンツを凝縮して、「好きなことを”天職”に変える発信術」をじっくり解説しています。
あんちゃさんとのコラボコミュニティ「クラカレ」のメンバー追加募集は、LINEコラムの読者優先で案内していいくので、興味がある方はぜひお友達追加してくださいね。
記事の感想や、お悩み相談もLINEでもらえると嬉しいです!
