やぶなお(@yabnao)です。
突然ですが、アフィリエイトってどんなイメージですか?
「怪しい、、、。」というイメージを持たれてる方が世間一般的には多いのではないかと思います。
ただ、アフィリエイトを「怪しい」って言ってる人の多くは、知らず知らずのうちに実はアフィリエイトを経験済みだったりします。
今回はあなたも一度は経験したであろう【アプリの友達招待】でアフィリエイトを説明してみたいと思います。
まず、アフィリエイトって何?
アフィリエイトとは、あなたのサイト(ブログ)で広告主の商品やサービスを紹介することで、ユーザーが商品を購入するなどの成果があがった場合に報酬(広告収入)を受け取ることができる仕組みです。
つまり、商品を紹介して成果が上がれば報酬もらえますよ。ってのがアフィリエイトです。
これを大人気アプリのモンストで例えてみます。
モンストの【友達招待】はアフィリエイト
モンストには友達招待というシステムがあります。
これは、まだモンストをやってない友達を招待すると招待した本人と新しくモンストを始める2人にオーブがもらえますよ。っていうシステムです。
これはモンストのアフィリエイトで、
モンストという商品を紹介することでオーブという報酬を得る仕組みです。
これは、紹介されたモンストにもメリットがあるし、紹介した人も紹介された人もメリットがあるウィンウィンウィンの仕組みです。
アフィリエイトというと名前的に怪しい感じがしてしまうんですが、まったく怪しいことはないんですね。笑
日常に存在するアフィリエイト
アフィリエイトは日常的に当たり前のように使われていて、利用者を拡大するために使われてるんですよね。
アプリゲームのほとんどがアフィリエイトで利用者を増やしてますし、ネットで欲しいものを検索した時に誰かがレビューしてるブログ記事もアフィリエイトで収入を得ています。
amazonや楽天もアフィリエイトをしていて、例えばこのリンクから商品を購入したら僕に報酬が入ります。
ガジェット系のユーチューバーやブロガーの人は商品をレビューして、アフィリエイトで報酬を得ています。
人気な方だと、一つの商品を紹介するとたくさん売れるので、
1000円で買った商品をレビュー。
↓
レビューが好評でたくさん成果が出た!!
↓
アフィリエイトにて10000円の報酬を獲得できた。
↓
新たな商品を買ってレビューする。
購入金額以上の報酬を得て、また新たな商品を買うという『好きなものを購入する無限ループ』をアフィリエイトで生み出して、たくさんの欲しいものを購入しています。
好きなことを仕事にしている人のお金の仕組みはこんな感じです。
アフィリエイトは日常的に存在しているウィンウィンウィンの仕組みなので、「怪しい、、、。」って言ってる人は単純に知識不足です。笑っ
いかがでしたでしょうか?
アフィリエイトってこんな感じで好きなものを紹介することで報酬を得ることができる仕組みなんですよね。
「アフィリエイト」っていう名前が怪しすぎて疑いがちなんですが、本当はいい奴なんです。笑っ
だから、アフィリエイトを使えばあなたの趣味をお金に変えることができます。
あなたの好きなものを紹介することで報酬を得て、また好きなものにお金を使うことができます。
僕は本を読むのが好きなので、本を紹介してアフィリエイトで報酬を得て、欲しい本を買っています。
他にもアフィリエイトには自己アフィリエイトというものもあって、自分で商品を買って自分で報酬を得るという面白い仕組みもあるんですよ。
自己アフィリエイトはアフィリエイトを始めるときにオススメなので、興味のある方は下の記事も合わせて読んでみてください。