岡山が産んだリア充、やぶなお(@yabnao)です。
この記事でブログ100記事目を迎えました。

って思われる方も多いのではないでしょうか。
多くのブロガーは「100記事書いてからが本番」とか「とりあえず記事を書け!」と言われますが、僕はぜんぜん更新してませんでした(少ない月は2記事ww)。
でも、1年1ヶ月目で会社員時代の給料を越えることができそうです。
今回は更新頻度悪い僕が、これまでの記事から学んだブログ運営において大切な話をしていけたらと思います。
目次
これまでの記事を振り返りながらブログ戦略を語る
ローカルネタは検索で簡単に上位表示できる
初めて書いた記事が岡山県倉敷のデートスポットの紹介記事です。

っていう田舎者男子へのアドバイス的なブログを作ろう!と思って始めたのがきっかけでもあったんです。
この記事はいずれリライトしますが、100記事目に今の記事とのギャップをみんなに見てもらいたかったのであえてこのままにしてます。
見出しの使い方もわかっていないクソ記事をご覧くださいwww
他には、岡山空港のお土産のオススメをショップのおばちゃんに聞くなんて記事も書きましたね。
この記事は、「岡山空港 お土産」で検索すると1番上に表示されるのでよく読まれています。
実は、どちらの記事もそこそこの検索流入があります。(デート記事なんかはリライトしたら確実に伸びる)
このように、ローカルネタの記事は上位表示がすごく狙いやすいので地方ブロガーさんは「どうせ、読まれない・・・」と思わずに書いてみてください。
僕は、地元の旅行会社さんから連絡を頂いたり、思わぬところで繋がりができたりするもんですよ。
悩みが深い記事は、悩んでる時に書こう
この記事は会社が本当に辛かった時に朝起きれなくて、心療内科に行った実体験を書いた記事です。
当時は毎日会社に行くのが本当に辛くて、飛び込み営業で消耗して、会社の飲み会では慣れない幹事をして先輩に怒られて。
僕は、あんまり体育会系ノリな雰囲気や上下関係がはっきりした雰囲気が苦手なのですごく苦しかったことを覚えてます。
「就活を失敗したら、人生は諦めるしかないのかな・・・」
って、ずっと自分が就職活動に失敗したことを悔やんでいましたね。
この記事、実は僕のブログでトップレベルでよく読まれています。
今、何かに悩んでいる人は、自分の悩みはさらけ出して素直に書いた方がいいですよ。
その時にしか、書けないことだし感情がこもっているのですごく心に響きます。
バズによって、ブログを成長させる方法
実は、僕がここまでブログを成長できた理由はキンコン西野さんが見てくれたことがきっかけなんです。
僕のブログはこれまで定期的なバズによって成長しています。
▼今までバズを起こしてくれた記事たち▼
このように、これまでたくさん西野さんに引っ張ってもらっています。
最近では、西野さん系の発信をすることは減りましたが、先にあなたが好きなインフルエンサーのメリットになることをしてあげて、知名度を上げてから、自分の好きな発信をしていく方法はすごくオススメできます。
こうすることで、ある程度フォロワーさんがついた状態で自分の発信ができるので、読まれやすくなります。
そのあたりの詳しい話は、noteに書いてるのでご覧ください。
自分の強みは発信していく中でわかっていく
実は、僕はブログを書き始めた頃は漠然と「ブログで好きなこと書いて稼げたらいいな〜」くらいにしか思ってなかったので自分がどんな強みがあるのか全く理解してませんでした。
しかし、発信していく中で「彼女が可愛い」という強みを見つけ、そこから自分の強みとして全面的に出すようにしていきました。
ブログで発信していて、さらっと言われる感想とかにすごく重要な『あなたのブログが伸びるヒント』が隠されていることがあるので読者の感想をもらったり、オフ会で会った時に言われる感想は意識しておいたほうがいいです。
僕も、何気なく言われた「リア充だな〜」がヒントになってますからねw
ブログは毎日更新した方がいいのか?
更新頻度が低い僕が、あえてこの議題に触れてみようと思います。笑
僕の結論として、
毎日更新するに越したことはない。
でも、
自分が書く気にならない記事を書き続けたところでそれは、読者にとってもつまらない記事だ。
毎日更新することを目的にしていては、ブログは上達しないし、時間のムダになってしまう。
それより、
- ブログを通して何を伝えたいのか?
- ブログで稼いで、何を実現したいのか?
先にこれらを考えるべきだと思う。
そうすることで、動き方がわかってくるし、僕のように更新頻度が少なくても最短ルートが見えてくると思う。

イケハヤさん運営のブロギル内部とかを見ていると上の層の人たちは作業量も圧倒的なんですよね。
1日1記事とかもはや朝飯前の当たり前。イケハヤさん「調子悪いな〜」って言いながら4記事くらい書いてますからね。
僕ら若手ブロガーがこのままじゃダメだと感じたので、これからは毎日更新頑張ります。
これから結婚して、子供もできて、と考えると、もっと稼がないとなあ…。とw
今月、やっと会社員時代の給料を暫定で越えることができましたが、フリーランスは不安定なので来月もこの金額が維持できるかどうかはまだわかりません。
これからは今まで以上にもっと、頑張っていきます!!!
スポンサー募集や1ヶ月限定コンサル型サロン(現在応募停止中。次回をお楽しみに!)など色々やっておりますので、興味ある方は気軽に声かけてください〜\(^o^)/
ブロガーに重要な要素をこの記事に散りばめました。
よかったらこの記事をシェアして感想を教えてください〜!