【実験】ブログはベーシックインカムになるのか?結論、不労所得ではないし、楽に稼げないが実現できる。

好きなことで食っていきたいブロガーのやぶなお(@yabnao)です!

イケハヤさんのブログエイジという本を読みました。

イケハヤさんがブログを始めたばかりの2012頃の記事を厳選して転載、更に執筆後記として、書き下ろしの裏話や新ネタが折り込まれた7万字以上の大作です。

この本、これで99円なのでめっちゃオススメですよ。

 

今回は、この本の中から

『ブログはベーシックインカムになる』という内容を紹介します。

これから好きなことを仕事にしたい人にとっての新しい働き方の選択肢として、とても良いのではないかと思います。

また今後は、こういう働き方が増えると面白いんじゃないかと思って、記事にしてみました。

 

ベーシックインカムってなに?

まずみなさん、ベーシックインカムという制度をご存知でしょうか?

ベーシックインカムとは、政府が国民の生活を最低限保障するため、年齢・性別等に関係なく、一律で現金を給付する仕組みのことです。

労働問題相談所「ベーシックインカムって何?メリットとデメリットをわかりやすく解説」より引用

つまり、「毎月、10万円程度の最小限生活できるレベルのお金は国が保証しますよ。」という制度です。

日本ではまだ実装されていませんが、2016年にオランダで試験的に導入をされました。

 

ベーシックインカムが導入されるとどうなる?

ベーシックインカムが導入されれば、趣味や家族との時間が増え、お金のために働く時間を減らすことができます。

お金を稼ぐために長時間労働をする必要がなくなり、本当にやりたいことに時間を割くことができるのです。

 

ブログは、ベーシックインカムになる。

プロブロガーのイケハヤさんは2012年のブログ開設当時に『ブログをベーシックインカムにする』という実験をされていました。

本格的にメディアをマネタイズする実験をしてみたいので、しばらくは更新頻度をアップし「個人ニュースサイト」的な立て付けにしたいと考えています。

骨のある論考は現代ビジネスの連載に比重を乗せていこうと思います。

このポジショニング変更は「ブログはベーシックインカムになるか?」という実験の一環でもあります。

僕の場合はアフィリエイトとバナー広告(あとは有料メルマガ?)でマネタイズしようと考えています。

イケダハヤト. ブログエイジーイケダハヤトのブログ農耕ライフ

やぶなお
イケハヤさんは、ブログの収益をベーシックインカムのように考え、自分の理想のライフスタイルを実現しようと考えていたんですね。

 

このまま頑張れば来年の今頃には月間10万円くらいの収益はブログから出せる可能性があると踏んでいます。

毎日2〜3時間かけて、ブログを更新し続けるだけで月間10万円の収入になる、なんて僕からしたら夢のような話です。

ある意味で労働はしていますが、気分的にはベーシックインカムです。

そんな夢が成就するのかどうか、ちょっとしばらく実験してみようと思います。

イケダハヤト. ブログエイジーイケダハヤトのブログ農耕ライフ

イケハヤさんは、このあと見事にブログで成功されて、今では月収100万円で高知で家族との時間を大切にしながら過ごされています。

最近はちょっと稼ぐことにフォーカスしすぎて炎上してしまっている気はするんですが、根本の考え方は本当に素敵な人なんですよね。(この頃の優しいイケハヤさんに戻ってほしいなあ)

マリンちゃん

家族との時間を増やすためのお金の考え方はとても参考になるからよかったら見てね

「 お金っていくら稼げばいいの?」を教えてくれた本『お金が教えてくれること ~マイクロ起業で自由に生きる~家入一真』【読書レビュー】

2017.09.22

 

『ブログ×好きな仕事』で生活する

今後、イケハヤさんのようにブログをベーシックインカムにして好きなことを実現する人が増えてくると考えています。

 

現実に、ブログで20万以上稼いでいる人がゴロゴロ増えて来ていますし、ノウハウ系の記事もかなり増えてきています。

また、Youtuberのような『好きなことで生きていく』生き方も少しずつですが、浸透して来てるんですよね。

Youtuberとして動画に出るのは勇気がいるけど、ブログなら文章を書くだけなので比較的始めやすいですしね。

 

更に、お金を稼ぐ以外にもブログには2つのメリットがあります。

・発信力がつく

・人脈が増える

発信力がつくことで、より自分の好きなことを多くの人に知ってもらいながらマネタイズすることができ、共通の趣味を持った人たちが集まるようになります。

 

好きなことを仕事にするなら、ブログは最適な手段だと思いますね。

現在の仕事に不満を感じている方は、まずブログを始めて第二の収益を作り、基盤ができるようになれば退職して、好きな仕事に就くのが現実的だと思います。(僕の場合は基盤ができる前に辞めてしまいましたが。笑)

 

僕の場合は、将来『フリーランスになりたい』という夢があります。

現在は友人が経営しているカフェで月10万程の給料で働きつつブログ収益で生活をしています。

このブログからは今月およそ1万円程度の収益が見込めます。

 

イケハヤさんの実験の真似事ではありますが、僕もブログ収益を伸ばし、

・本業のカフェで10万円

・ブログ収益で10万円

という二つの軸で生活できるようにしていきたいと考えています。

 

こうすることで、ブログがベーシックインカムの役割になり、カフェで働いても十分な生活はできるようになるわけです。

イケハヤさんみたいなエリートではなくても、ブログをベーシックインカムにできるのか?

Fラン大学卒業の凡人が試してみたいと思います。

僕はこれまで情報発信なんかしたことありませんし、(mixiで日記書いてたくらいw)Webマーケティングの知識なんか一切ないので、がむしゃらに頑張ってるだけです。

それでも、もしかすると凡人の僕が実現することができたなら、、、すごく夢がある話だと思いませんか?

 

もちろん、楽に稼げるなんて思っていません。

努力は確実に必要です。

 

でも、努力すれば誰でも実現できるなら、辛い会社で働くために努力するよりも、自分の理想の未来に向けて努力した方が絶対いいですよね。

そんな新しい働き方の可能性を信じて、努力してみたいと思います。

ぜひ、僕がこれから失敗するのか、成功するのか見ててください。

 

追記:ブログのベーシックインカムに成功しました…!

会社を辞めて、1年でブログのベーシックインカム化に成功することができました。

会社員時代の給料を越えました。20万稼ぐためにやってよかったこと、後悔してること【1年1ヶ月目運営報告】

2018.07.03

正直、めちゃくちゃ努力しましたし、楽に稼げるなんてものは一切ありませんでした。

それでも、センスがないとできないとかではなくて、継続的に覚悟を持って努力すれば誰でもできるものでした。

 

今思うと、ブログを収益化できていなかった頃の自分は、情報が圧倒的に不足していました。

しかし、ちゃんと実現している人から学びながら、堅実な努力を続けることで誰にでもできるものです。

(もちろん、ほとんどの人はそれができないのですが…)

 

もし今、ブログをベーシックインカム化したいと考えているなら、楽に稼ぐとは程遠いものだということを知っておいてください。

短期的に見ると、全く稼げませんが、見返りを求めずにコツコツと日々の努力を積み上げることで1年後にはとてつもない変化が訪れます。

 

短期的な結果を見るのか、長期的に努力するのか、選ぶのは自分自身ですが、僕は長期的な成長のために努力をして本当によかったと思っています。

 

辛い現実を乗り越えるためには、覚悟が必要です。

僕のブログを読んでくれているあなたには、ぜひその覚悟を持って毎日を過ごして欲しいなと思います。

▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼


普通の会社員だった僕が、情報発信でフリーランスになるまでに1年間で行ったことすべて

僕自身が“普通の会社員”だった過去から、1年間でフリーランスになるまでの全過程を収益の推移、戦略までを赤裸々に、すべて無料で公開しています。これから、個人で稼ぎたい、自分らしい働き方を見つけたい!という人は、今すぐ下のバナーをクリック!

ABOUTこの記事をかいた人

やぶなお

岡山でSNS&ブログで生きるフリーランスの愛妻家「心から大切にすべき人に全力で向き合える人生」をテーマに、情報発信を仕事にして、大切な人のために働く生き方を発信。主な仕事は、ブロガー/ライター/キャリアカウンセラー/SNS&ブログアドバイザー/高校外部講師etc…パラレルキャリアで誠意活動中。/奥さんが美人すぎることに定評