やぶなおです!
みなさん、無料で食事ができるカルマキッチンって聞いたことありますか??
無料で食事ができるなんて、最高ですよね!www(ゲス)
「でも、お店が赤字ですぐ潰れちゃうんじゃね??」
って、思われた方、その通りです。
ただ、お店はちゃんとお金を頂いています。
実は、あなたの前に食事をした方がお支払いをしてくれてるのです。
恩送りのレストラン『カルマキッチン』

カルマキッチンとは?
お客様がレストランに入るとこう言われます。
「あなたのお食事は、あなたの前に来たお客様によって支払われています。」
つまり、ご来店いただいたお客様の食事は前の方からのギフトで提供され、食事代を支払う義務はありません。
カルマキッチンは、ボランティアスタッフで運営されていて、働く人の時間も、空間も、お食事も全て、お客様への純粋な贈り物(ギフト)として提供されます。
また、この連鎖が続くのは、当日お客様が、「次のお客様にも同じ体験をしてほしい」というおもいとともに、ギフトを送られているからです。
カルマキッチンは「ギフト経済」の体験の場でもあります。
ぜひその「ギフトを受け取る体験」をしてみてください。
https://karma-kitchen.jimdo.com/より引用
カルマキッチンの仕組みは、前のお客さんからの恩送りに感謝して、次の方へ恩を送るgive&giveの仕組みなんです。
どこかの誰かからの贈り物。
贈り物だから、お代をその人に返す必要は無い。
そんな優しい贈り物で成り立つこのレストランで食事をしたあなたは、この優しさを次につなげる事が出来る。
また次の誰かの分のお代を払ってもいいし、レストランのお手伝いをしてもいい。もちろん何もしなくてもいい。
とても、素敵な社会ですよね。
僕は、もっとこういう社会が知られていくと嬉しいなあと思います。
ギブの循環が人々を幸せにする。
カルマキッチンのgive&giveの流れで回る循環って本当に素敵ですよね。
僕は、これまでどれだけ貯金をするか、自分が稼ぐかばかりを考えてしまっていました。
でも、お金って人を幸せにするためにあるんだなって気がつかされたんです。
そして、誰かを幸せにするために使ったお金は、巡り巡って自分の元へ戻ってくる。
お金を循環させながら、温かい気持ちも循環する世界ってすごく素敵だなって思いました。
どうせお金を使うのなら、自分のためではなく、誰かのために使って、喜ばれるお金の稼ぎ方をしたい。
そう思うようになりました。
このカルマキッチンの話はFODという動画サイトのキンコン西野さんのハミダシターという番組で知りました。
クラファンで有名なCAMPFIRE代表の家入さんとの対談で語られていて、ホームレス古谷さんの信用を稼ぐ話や小さな経済圏を作る話など、興味深い話が多かったです。


他にも『いまさら聞けない ビットコインとブロックチェーン』の大塚雄介さんと西野さんの対談もあり、お金の勉強の第一歩にも超オススメです。
西野さんもビットコインについてはよく知らなかったようで、初心者でもわかりやすい内容でした!
肩書きを複数持つパラレルキャリアの話もされてて、面白かったです。
