2020年にMacBookを買うならどれ?MacBook、Air、Proはこんな人におすすめ徹底比較!

元家電量販店員のやぶなお(@yabnao)です!!

 

「新しくMacBookが欲しいけど、どれがいいのか悩む。。。」

 

こんな悩みを持たれて、今この記事を見られてるのではないですか??

 

実際、僕も最近MacBookを買いましたが、

快適すぎて、「なんで今までMacにしてなかったんだ!」と感じるくらいMacBook使いやすいですよ

 

ただ、人によって選ぶべきMacBookは違うと感じました。

 

今回の記事では、今買うならどのMacBookがオススメなのか紹介したいと思います!

更に、こんな人にオススメというイメージと合わせて紹介していきます。

PCにあまり詳しくない方にもわかるようになるべく難しい専門用語を使わずに比較しています。

 

この記事を見て、Macbook3モデルのそれぞれの違いのイメージを掴み、apple公式HPにて詳細なスペックを確認した上でMacBookを購入してみてください!

 

MacBook、Air、Pro3モデルの特徴を比較【2018年最新】

MacBookには、「MacBook」「MacBook Air」「MacBook Pro」の3モデルがあります。

 

さらに、2018年現在で「MacBook」が1種類、「MacBook Air」が2種類、「MacBook Pro」が3種類=合計6種類のMacBookがあります。

難しいことは除外したシンプルなスペック表をご用意しましたので、まず、サラッと目を通して見てください

 

MacBookの簡単なスペック表

MacBook
画面サイズ 12インチ
シルバー・スペースグレイ・ゴールド・ローズゴールド
重さ 0.92kg
容量 256GB~512GB
バッテリー時間 最大10時間
価格 142,800円(税別)から

 

MacBook Airの簡単なスペック表

MacBook Air MacBook Air【最新モデルTouch ID付き】
画面サイズ 13.3インチ 13.3インチ
シルバー シルバー・スペースグレイ・ゴールド
重さ 1.35kg 1.25kg
容量 128GB~512GB 128GB~1.5TB
バッテリー時間 最大12時間 最大12時間
価格 98,800円(税別)から 134,800円(税別)から

 

MacBook Proの簡単なスペック表

MacBook Pro 13インチ【Touch IDとBar無し】 MacBook Pro 13インチ Macbook Pro 15インチ
画面サイズ 13.3インチ 13.3インチ 15.4インチ
シルバー・スペースグレイ シルバー・スペースグレイ シルバー・スペースグレイ
重さ 1.37kg 1.37kg 1.83kg
容量 128GB~1TB 256GB~2TB 256GB~4TB
バッテリー時間 最大10時間 最大10時間 最大10時間
価格 142,800円(税別)から 198,800円(税別)から 258,800円(税別)から

 

MacBook、Air、Proの違いをすご〜〜〜く簡単に言うと、

  • MacBookは持ち運び重視
  • MacBook Airは安さ重視
  • MacBookProは性能重視

です。これから更に詳しく解説していきますね!

 

MacBookはどれが買いなのか?一番コスパの良い2018年最新モデルMacBook Airがおすすめ

結論から言うと、MacBook Airの最新モデルが一番コスパが良いです

MacBook Airの最新モデルを買っておけば、まず後悔しないです。

 

MacBook Airは、性能面のバランスがすごく良く、

Touch IDによる指紋認証でセキュリティ強化ができ、

バッテリーはMacBookの中でトップレベルの12時間

価格も旧MacBookAirの次に安いため、一番コスパが良いです。

 

動画編集や画像編集も一般的なレベルなら耐えうるスペックなので、Macデビューの最初の1代目としてピッタリと言えます

 

ただ、ガッツリ仕事で画像編集や動画編集などPCに負荷がかかる作業をマルチタスクで行うなら、MacBook Proをおすすめします

MacBook Proは性能面で他の2機種より優れており、

Photoshopなどの画像編集や、

iMovieなどの動画編集をマルチタスクでするならMacBook Proを買っておいたほうが、

フリーズせず、サクサク快適に使用することができます。

 

MacBook Proは、Touch IDとBarが付く上位機種になると値段が一気に5万円ほど上がります。

僕は、TouchIDとBarに5万円払うほどの価値が見出せなかったのでTouch Bar無しモデルを購入しました。

(ちなみにTouch Barはキーボード上にある横長のタッチパネル↓)

 

次に、「MacBookとMacBook Airはどんな人にオススメなのか?」を解説します。

 

MacBookは「持ち運びが多い女性」にオススメ

MacBookには二つの特徴があります。

 

【MacBook特徴①】MacBook、Air Proのモデルの中で一番軽くて薄い

MacBookは3機種の中で最も軽いモデルです。

なんと、Airより軽い!(Air名前負けしてる!)

 

MacBook Proはちょっとだけ重たいなと感じる時もあるので、

女性がカバンに入れて持ち歩くなら、この重さなら軽くて疲れにくいですよ。

 

【MacBook特徴②】カラーバリエーションが一番豊富

MacBookはカラーバリエーションが豊富で他の2機種にはない「ゴールド」と「ローズゴールド」があります。(MacBook Air最新モデルには、ゴールドがあります)

正直、これだけでもMacBookがいい!と言われる方は多いのではないでしょうか。

 

特に、女性の方がMacBookのゴールドやローズゴールドを持っていると、

それだけで可愛らしいイメージになりますよね。

 

【MacBookの不便な点】拡張性が低い

MacBookの注意点としては、接続ポートがUSB-C一つとイヤホンジャックしかない点です。

どういうことかというと、充電ケーブルを挿したら他にイヤホン以外何も接続できないということです。

なので、別途ハブを購入する必要があります。

なくても、データ転送をしたい時はiCloudやAirdropを使えば問題ないので、そこまで不便を感じるものではありません。

 

 

MacBook Air【旧型】は学生にオススメ

MacBook Airの特徴は3つあります。

 

【MacBook Air特徴①】一番価格が安い

3機種の中で一番安く、唯一10万円を切るMacです。

正直、お金にまだ余裕がない学生はMacBook Air一択だと思います。

 

【MacBook Air特徴②】りんごマークが光る

これ、大したことないと思われている方が多いかもしれませんが、

おしゃれなカフェで光るりんごマークはめちゃくちゃかっこいいんですよ!

一度はスタバでMacBook使ってドヤ顔したいと思った人は多いのではないでしょうか?笑

 

僕はりんごマークが光らないMacBook Proを買いましたが、

正直、光るりんごマークを見ると、

少し羨ましく思います。笑

 

【MacBook Air特徴③】実用性が一番高い

これには理由が二つあって、

まず、バッテリー容量が一番長持ちします(最長12時間、なんと半日!)。

他のモデルも10時間は持つので、最初は気にならないかもしれませんが、

バッテリーの劣化が始まった時に差が出てくる可能性はあります。

 

それに学生なら充電するのを忘れることはよくあると思うので、充電の持ちが長いことに越したことはありませんね。

次に、接続ポートが沢山あります。

 

先ほどのMacBookはUSB-C端子が一つMacBook ProでもUSB-C端子が二つしかありませんが、

MacBook Airには上記のようにいろんなスロットがあります。

 

例えば、MacBookの充電をしながらMacからiPhoneの充電をして、

SDカードから写真データを取り込むなんてこともできるわけですね。

これは他のMacBookではできない大きなメリットです。

 

従来通りの使い方をされたい方は一番使いやすいのではないかと思います。

 

MacBook Air【旧型】の不便な点。ディスプレイの画質がそんなに綺麗ではない

MacBook Airの注意点としては、他の機種と比べて画質がそんなに良くないという点です。

価格が安いため仕方ないのですが、Retinaディスプレイという高画質ディスプレイが採用されていません

 

実際に比べて見るとわかりますが、少しだけ、目が荒く感じるのと画面の明るさが暗いように感じます。

ただ、比較してみないとわからない程度ですし、普通に使う分にはなんの支障もないレベルの画質ですので、

高画質な写真や動画を扱わないならあまり問題ないでしょう

【全6種類のMacBook比較まとめ】あなたはどのMacBookにする?

 

おすすめ!【MacBook Air2018最新モデル】コスパよくもっともバランスが良いMacが欲しい人

【MacBook】最軽量!持ち運びが多く、可愛いMacBookが欲しい女性向き

【MacBook Air旧型】実用性最高!お金がないけどMacBookが欲しい学生向き

【MacBook Pro】ハイスペック!仕事用でガッツリ使うMacBookが欲しい社会人向き

 

以上、それぞれのMacBookがどんな人にオススメかを紹介しました!

僕は、MacBookに変えたことでパソコンに向き合う時間がすごく増えました。

今は常にカバンに入れて持ち歩いてるし、隙間時間にカフェで作業するのにも本当に便利

 

こんなに便利なら、なんで今までMacBookを買ってなかったんだろ?と後悔しました…笑

iPhoneを使っている人なら

  • AirDropで簡単データ送信
  • サファリやメモなど常に同期している。同じ状態で使用可能

更に便利度はアップします。

詳しくは>>iPhone使ってる人はみんなMacBookを買ったほうがいい3つの理由

 

さらにさらに、ポケットWiFiを持っていれば場所を問わず作業できるというメリットも大きいです。

公園だろうと電車の中であろうと、Wi-FiがないカフェだろうとどこでもMacBookを利用できればもはや最強です。

 

僕がMacBook1台でどこでもノマドワーカーとして働けているのもMacBookとポケットWiFiのおかげです。

MacBookを持ってるほとんどの人はポケットWiFiを持っていますが、MacBookを買うならポケットWiFiも合わせて持っておくとマジで便利になります!

1日中PCを使ってるヘビーユーザーの僕が使用する1日114円で使い放題のポケットWiFiも紹介していますのでぜひ合わせて読んで参考にしてみてください。

詳しくは>>コスパ最高!1日114円で使い放題!?通信制限無し高速ポケットWiFiのBroadWiMAXがおすすめ

▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼


普通の会社員だった僕が、情報発信でフリーランスになるまでに1年間で行ったことすべて

僕自身が“普通の会社員”だった過去から、1年間でフリーランスになるまでの全過程を収益の推移、戦略までを赤裸々に、すべて無料で公開しています。これから、個人で稼ぎたい、自分らしい働き方を見つけたい!という人は、今すぐ下のバナーをクリック!

ABOUTこの記事をかいた人

やぶなお

岡山でSNS&ブログで生きるフリーランスの愛妻家「心から大切にすべき人に全力で向き合える人生」をテーマに、情報発信を仕事にして、大切な人のために働く生き方を発信。主な仕事は、ブロガー/ライター/キャリアカウンセラー/SNS&ブログアドバイザー/高校外部講師etc…パラレルキャリアで誠意活動中。/奥さんが美人すぎることに定評