岡山ブログカレッジってどんなイベント?『参加して感じた3つのメリット』を参加後の熱量のままに書いた。

岡山ブログカレッジ 感想

どうも、やぶなお(@yabnao)です。

 

岡山ブログカレッジというブロガーのイベントに参加して来ました!

正直な感想は、「岡ブロ最高。これ、本当に田舎のイベントでしかも2500円でいいの?」って内容でした。

参加してみて感じた3つのメリットを書いていきたいと思います。

 

岡山ブログカレッジとは??

岡山ブログカレッジ(岡ブロ)は2017年4月から月一で定期開催している、ブログを楽しく学び合う勉強会です。

既にブログを始めている方(=ブロガー)はもちろん、これからブログを始めたい人、情報発信やPR戦略に興味のある方、誰でも気軽に参加できます。

アナザーディメンションより引用

詳細は、上記リンクを見ていただけるとわかるので詳しくは説明しませんが、毎月開催されている有料イベントで、講師の方がセミナーをしてくれつつ、グループワークでテーマについて話し合います。

簡単に言うと、岡山のブロガーが集まるコミュニティ。

ですが、実際に行ってみるとブロガーという枠を超えたイベントであり、岡山のスゲー人達が集まるコミュニティでした。

 

ブログの枠を超えた学びがあった。

名前は『ブログカレッジ』なんですけど、良くも悪くもここ最近ではブログの話あんまりしてないんですよね。笑

 

これは、師匠(T.MURAKAMIさん)がお話されてたんですが、

「ブログはあくまでツール。そこから何を伝えたいのかが大切。」

という言葉が物語ってるなあ。と思います。

 

よく、ブロガー界隈ではSEO、ライティングなどの技術面を学ぶ機会が多いのですが、その前に何を発信するのか?っていう考え方を学ばせてもらえる機会が多いと感じています。

 

これは僕が感じたことですが、ブログを通して人として成長できる場を提供してくださってるんだと思っています。

だから、セミナーの内容もブログの枠に縛られない多様な内容を学ぶことができます。

これがすごくありがたい。

 

だって、テクニックなんかセミナーに行かなくても学べますもん

人と人の対話の中で生まれる発見が岡ブロではあります。

 

終了後の飲み会がアツイ。話の質が高すぎて追加料金が発生していいレベル。

岡ブロは終わった後に有志の方だけで飲み会に行くんですよね。

そこでのトークがまたアツイ。そして、めちゃくちゃタメになる。

あらゆる業界のプロも集まる飲み会ですからね。

 

僕は、今回泣きました。笑

個人的な話ですが訳あって、あまり公には言ってませんが僕はカフェを退職しました。

正直、ただのニートになっちゃったんですよね。

だから本当に今の自分に自信がなくなってたんです。

でも、みなさんすごく優しくて。決して否定せず、僕の将来について真剣にアドバイスしてくださるんですよね。

こういう飲み会でのコミュニケーションでアツイ繋がりが生まれて、もっと頑張ろうって思えました。

 

ブロガーの方ってそもそもなんでブログしてるの?って考えたときに「何か伝えたいことがあって、芯となる想いが強い」人が多いと思うんですよね。

だから、将来のこととかすごく考えられてるし、悩みを全力でみんなで考えてくれる。

 

お金を出さないと頂けないようなレベルのアドバイスをみなさんしてくれるから岡ブロの飲み会は本当に得るものが多いんです。

まじで、コンサル料が発生してもおかしくない話をしてますよ。(追加料金はかかりませんw)

「酔っ払った勢いで話しちゃう」らしいのでめちゃくちゃありがたいです。w

 

岡ブロは過去のセミナーが全てアーカイブで見れる。

これめちゃくちゃ大きな特典だと思っていて、一回岡ブロに行くだけで過去の録画されている動画全て見ることができるんですよ。

今までの岡ブロ↓

第一回目『夢を語ろう。』ゲスト講師:ブロブロガー ヨス(@yossense)

第二回目『ブログのコンセプトを考えよう』講師:マーケティングの達人 T.MURAKAMI(@SY_SI_Murakami)

第三回目『差がつくグルメブログのコツを学ぼう』講師:岡山No.1グルメブロガー きーたん(@keyturn312)

第四回目『楽しく運営するブログのルール』ゲスト講師:「ブロガーズ・フェスティバル」実行委員長 奥野大児(@odaiji)

第五回目『バズ?炎上?体験談から学ぶブログのちから』講師:子育てブロガー パパンダ(@papanda_life)

第六回目『ブログに役立つWebライターの文章術を学ぼう』ゲスト講師:フリーランスWebライター 吉見夏実()

第八回目『パクリ推奨!イベント作りの「コツ」伝えます』講師:岡ブロ創設者 チー@ktoi_chi

 

これ全部見れます。w

ブログをある程度やったことある人なら驚くような面々の方のセミナーが全て見れるんです。

後から参加した方でも遅れを感じることが一切ありませんし。

それに、後々復習もできるからすごく優しいコミュニティだなあと思っています。

 

岡ブロに参加して本当に良かった。

「正直、岡山のブロガーって大したことないんじゃない?」とかって知らない人からは見えるかもしれません。

でも、実際にその内容を知ると驚くと思いますよ。

 

岡山にいる人は本当にラッキーです。田舎のコミュニティとは思えないクオリティのイベントなんです。

ブロガーじゃなくても参加する価値は存分にあります。

というか、次回なんてテーマが

「ブログじゃない 想いで道は開ける」

ですからね。笑

第十回目にしてもう「ブログじゃない」って言っちゃいましたからねwww

ブロガーじゃなくても気になる方は来てみるといいと思います!

 

次回は、10代や20代は特に来て欲しい内容。

と、講師の生川さんがお話しされていたので、僕と年齢層が近い方にはぜひ来ていただきたいです。

気になった方はぜひ参加してみてください。

 

1/20には、プロブロガーあんちゃさんのイベントを開催!!!

あんちゃさんは北海道出身で、ブログまじまじぱーてぃーの主宰で恋愛メディアらぶりりーすの編集長。

オンラインサロン「ヤるサロン」の運営もされています。

ブログ「まじまじパーティー」は月間70万人に読まれる超人気ブログで、多くの20代の心を動かしているブロガーさんです。

 

個人的にも、あんちゃさんを知って価値観が大きく変わったので、これを機に多くの人に知って頂けたら嬉しいです。

▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼


普通の会社員だった僕が、情報発信でフリーランスになるまでに1年間で行ったことすべて

僕自身が“普通の会社員”だった過去から、1年間でフリーランスになるまでの全過程を収益の推移、戦略までを赤裸々に、すべて無料で公開しています。これから、個人で稼ぎたい、自分らしい働き方を見つけたい!という人は、今すぐ下のバナーをクリック!

ABOUTこの記事をかいた人

やぶなお

岡山でSNS&ブログで生きるフリーランスの愛妻家「心から大切にすべき人に全力で向き合える人生」をテーマに、情報発信を仕事にして、大切な人のために働く生き方を発信。主な仕事は、ブロガー/ライター/キャリアカウンセラー/SNS&ブログアドバイザー/高校外部講師etc…パラレルキャリアで誠意活動中。/奥さんが美人すぎることに定評