『週3勤務×好きなことで稼いでいる20代女性の話』理想の働き方は近い将来かもしれない。#岡ブロ

やぶなお(@yabnao)です!

 

岡山ブログカレッジに参加して、週3勤務×ブログという働き方をしているぞえさん(@kz_sue)のお話を聞いてきました!

今回のお話を聞いて

やぶなお
これからの会社員の理想形かも??

と感じたので紹介したいと思います。

収入の軸を一本にするのは危険な時代になった。

今まで、会社は終身雇用が当たり前とされていた時代でしたが、最近ではその常識が薄れてきており、転職は当たり前。

副業解禁のニュースも最近では、ありましたね。

この副業解禁の意図をみなさんご存知でしょうか??

 

一つの会社では今後、あなた一人の人生を支えることができないから他の仕事もしてね。

 

っていう意図があるんです。

今後は収入を一つの会社に依存するのは危険な時代になります。

ただ、ブログであったり、個人で稼ぐ手段が多く出てきたため、今回紹介するぞえさんのような働き方が実現できるようになりました。

では、ぞえさんが【週3勤務×ブログ】をしようと思ったキッカケはなんだったのでしょうか?

本業をしながらブログを始めたキッカケ

ぞえさんの簡単なプロフィール

PROFILE

ぞえのアイコン
ぞえ
@kz_sue
高知県出身、広島県在住。
Androidスマートフォン開発系SE女子。
20代。TaskChute/たすくまによるタスク管理などをテーマにイラストを交えたブログを運営しています。
ふりにちより引用

ぞえさんは現在勤めている会社でSEをされています。

職業柄、残業が多くてプライベートが疎かになったことがあったそうで、そんな時に定時で帰るためにタスク管理について調べるうちにブログに出会いました。

そこからブログをスタート。

ぞえさんのすごいところは、計画的にブログをスタートさせたこと

行き当たりばったりではない計画的なブログ運営が功を奏し、こんなことが起きました。

ブログって収益化以外にもメリットが非常に多いですが、ぞえさんは本当にすごいですね。

大好きな漫画で書いたタスク管理の本を出版する事になったのですから。

そして、ライフスタイルも変わるという・・・

ブログの力は本当にすごい。。

 

週3勤務は行き当たりばったりだった。

ここまで計画的だったぞえさんですが、週3勤務は予想外だったそう。

会社としても仕事のできるぞえさんを手放したくなかったんでしょう。w

ぞえさんのライフスタイルとしてはこのような感じだそうです。

・月、水、金と会社勤めでSEとして働く。

・火、木でブログや漫画を書く。

・土日はしっかり休む。

普通のサラリーマンではあり得ない働き方ですよね。

ただ、本業で安定した給料を得つつ、自分の好きなことで収入を得て、なおかつ休みがあるというのは素晴らしいことではないでしょうか?

 

やぶなお
正直、羨ましい。。。

と思っていましたが、週3勤務なりの苦労というのもあるそうです。

 

週3勤務のデメリット

仕事もバリバリこなしたい!!って方にはあまりオススメできないようです。

収入源の分散によってリスクは軽減できるけど、長く続けようとは思わないようです。

 

僕が感じた週3勤務にオススメな人。

ぞえさんの意見から感じたのは、週3勤務は会社員からのフェードアウトの期間。ということ。

例えば、仕事を辞めたいけど、いきなり辞めるのは不安。だったり、少しずつ環境を変えていきたいという方に週3勤務はオススメできるのではないでしょうか。

 

フリーランスという働き方は今まで会社員だった人からすると、全て一人でしなくてはいけないという不安がつきまとうため、勇気のいる決断になります。

そんな方でも、半分だけフリーランスになることができる週3勤務は安心できる選択肢でしょう。

もちろん、会社の協力あってできる働き方ではありますが、今後このような働き方が増えていくと自由な働き方の選択肢ができていいなあと思います。

 

最後に、今回のお話で一番心に残った言葉

ぞえさんはブログでコツコツ発信し、リアルでも活動することで電子書籍を出版し、週3勤務のライフスタイルを掴みました。

いきなり変われたのではなく、日々の小さな行動の積み重ねです。

小さな行動を繰り返すうちにチャンスを掴んだんです。

 

ぞえさんのことをもっと知りたい方はぞえさんの本を読んでみてください。

漫画で読みやすく、残業を減らして自分の時間を作ったタスク管理について書いてあります。

自己啓発本って、読んで結局実践しないことが多いですよね。

でも、ぞえさんのこの本は実体験だから共感でき、行動に移しやすい本です。

kindleUnlimitedなら無料、買っても300円なのでとりあえず読んでみてはいかがでしょうか。

その行き当たりばったりな行動がぞえさんのようにあなたを変えるかもしれませんね。

▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼


普通の会社員だった僕が、情報発信でフリーランスになるまでに1年間で行ったことすべて

僕自身が“普通の会社員”だった過去から、1年間でフリーランスになるまでの全過程を収益の推移、戦略までを赤裸々に、すべて無料で公開しています。これから、個人で稼ぎたい、自分らしい働き方を見つけたい!という人は、今すぐ下のバナーをクリック!

ABOUTこの記事をかいた人

やぶなお

岡山でSNS&ブログで生きるフリーランスの愛妻家「心から大切にすべき人に全力で向き合える人生」をテーマに、情報発信を仕事にして、大切な人のために働く生き方を発信。主な仕事は、ブロガー/ライター/キャリアカウンセラー/SNS&ブログアドバイザー/高校外部講師etc…パラレルキャリアで誠意活動中。/奥さんが美人すぎることに定評