#ヤるフェス の裏側を運営のやぶなおが詳細にレポート!! 来れなかった人見てね! #ヤるサロン

やぶなお(@yabnao)です。

岡山でヤるサロン主催フェス系イベント『ヤルフェスin岡山』を開催しました!

 

総勢33人が岡山の山奥に集まってくれて、本当に素晴らしいイベントになりました。

今回の記事では、ヤるフェス運営の裏方として準備してきたことや、裏方のみぞ知る話をしていけたらな〜と思います!

ヤるフェスに行きたかった!って方やヤるフェスを振り返りたい方はぜひ読んでみてください。

 

▼実際の雰囲気がわかりやすい動画はこちら▼

 

D.I.Yなヤるフェス準備

今回の会場は岡山のキャンプ場で人気ランキング1位の大芦高原キャンプ場

僕も以前からなんども訪れているキャンプ場で、コスパ良いし、非日常的な空間だし、最高の場所なんです。(多分、岡山で1番星が綺麗な場所!!)

大芦高原キャンプ場がオススメすぎる!岡山市内から1時間、手ぶらでもコスパ良し【口コミ】

2017.09.26

 

今回は、フェスイベントということもあって事前準備が必要!ということで、岡山メンバーは前日から会場入り。

 

ウクレレを持って上機嫌なゆりのちゃん

 

そもそも、今回のヤルフェスの敬意を先に説明すると、元々キャンプをする『ヤるキャンプ』というイベントの予定だったんです

 

みんな初めてのキャンプオフ会ということでサロン内は大盛り上がり

我らがサロンオーナーのるってぃさんもテンションが上がってこんなことを言い出します。

るってぃさんの一声により、キャンプだけではなく、フェスイベントとしてサロンメンバーが様々な企画を作るフェスイベントに変わったという経緯があったんですねwww

 

ということで、岡山組はフェス用のステージを組み立てるところからスタートしました!

 

ステージを『D.I.Y』するキャンプ場オーナー

今回、大芦高原キャンプ場オーナーに全面協力してもらいながらヤルフェスは開催しました。

 

やぶなお
なんか、ええ感じにステージ作れんかなー?
オーナー
できるよー

 

公式HPを見てもらえるとわかるんですが、このキャンプ場のコンセプトは『D.I.Y』

なんと、キャンプ場オーナーがそこらへんの木を集めてステージを作り始めましたwww

 

やぶなお
そんな所に木を突き刺して一体何ができるんだ・・・

 

一般人には全く想像がつかない作業でしたが、みるみる形ができていき・・・

 

作業中にイメージトレーニングを挟む岡山のニートふたり組

 

そして、遂に完成しました・・・!!!

 

 

これ、すごくないですか??

当日はこんな感じに↓

 

ノリで「フェスやります!!」と言って、よくここまで素敵なステージができたなと。。笑

 

D.I.Yステージが見事完成し、次はテントの準備へ。

ちょっと、右の隅っこでサボるやぶなお

 

テントを張り終えたら、夜のイルミネーションのために電飾の準備。。。

圧倒的に絡まる電飾のコードに苦戦する我ら

なんとか、コードを解いてイルミネーションを飾り、

夜に前乗りしてたあんちゃさんホテル取り忘れたらしいとも合流し、バッチリヤルフェスの準備を整えることができました。

 

この日は、岡山メンバー+あんちゃさんでテントでぐっすり。

翌日は、岡山の温泉街湯郷温泉へ。

準備編はここまで。ここからいよいよヤルフェスの本番が始まりました!!!

 

倒れる人続出!?ヤるフェスの裏側w

ヤるフェスは始まって早々、昼間っから酒を呑んでピザを食べながらスタート!

癒しのちはっぴーと童貞を拗らせているばんばん

 

それぞれの自己紹介タイム。

 

予定時間を2時間過ぎた頃にようやくるってぃさんが登場!!

 

もう、みんなるってぃさんが来た!ってことで大喜び!

酒を浴びるように呑む!!!

呑む!!!

 

そして、30分後にはこうなりました↓

ひざに書かれた「ちんちん」がサロンメンバーの品格を痛烈に落としていますね。

誰が書いたのでしょう。

たぶん、コイツ↑

 

他にも、共倒れするメンバーも

酔っ払いがダウンしてからは水掛祭り→ライブ→BBQなどを楽しみました。(メインの説明ザックリすぎる)

岡山で美味い焼肉屋さんのお肉をチョイスしたBBQ↓

渋谷タンバリンおじさんもいるよ

 

それから数時間楽しんであんちゃさんは日帰りのため、東京へ!

るってぃさんはまだ寝ておりましたwww

 

夜は花火をしながら、星空を眺め、おやすみ。

 

 

みんなに見てもらいたかった大芦高原キャンプ場の星空(今回もめちゃ綺麗だった〜!!!)

 

翌日は、大芦高原キャンプ場からすぐ近くにある『いちょう庵』という古民家カフェへ

 

 

「昨日は寝すぎてごめん」byるってぃ

 

カレー美味すぎた。。。

 

最後に、大芦高原キャンプ場がある上山集楽のトミーさんがドローンを持ってきてくれて、みんなでドローン飛ばして楽しみました!

 

 

 

みんな、ヤるフェスで良い田舎感を楽しんでいただけたんじゃないかなと思います。

 

岡山のど田舎でヤるフェスイベントをして学んだこと

ヤるサロンメンバー、クセが強すぎるww

 

まじで、酒を昼間から出すと収集がつかなくなって、イベントスケジュール的にはかなり変わりましたww

でも、なんだかんだみんなの満足度は高そうで、

あ、ヤるサロンはみんな個人の力が強いからスケジュールとかそんな縛りすらいらないなw

と感じました。

 

みんな、自分でどんどん楽しそうなことを発見して取り組んでいくので逆にそっちの方が面白いな〜と。

本当にヤるフェス当日まではみんな楽しんでもらえるかすごく不安なところもあったんですけど、実際すごく喜んでもらえて本当に開催してよかったなあと思っています。

 

 

ここだけの話ですが、岡山のど田舎で30人以上も集まるとは思ってなかったんですよね。

5ヶ月前、あんちゃさんの出版記念イベントを岡山で主催させていただいたときはイベント3日前まで過去最低集客人数を叩き出してましたからねww

今だから話せる裏話。-あんちゃさん出版記念イベントin岡山-

2018.01.25

 

でも、今回のイベントで「地方でも人を集めることはできる。地方だからって言い訳できない」ことに気づかされました。

僕は今後、岡山でヤルフェスみたいな楽しいイベントや学びのあるイベントをしていきたいし、全国の地方でも楽しいイベントができたら最高だなあと思っています。

 

あんちゃさんが言ってたことだけど、イベントって運営側が得るものめちゃくちゃ多いんです。

地方でも、少しずつイベントをしてそれをキッカケに地方が盛り上がるキッカケを作れたらすごく嬉しいです。

今回のイベントをキッカケに、大芦高原キャンプ場や上山集楽を知ってくれた人もいるし、この中からきっともう一度来てくれる人もいると思う。

 

そうやって、少しずつ岡山や地方の魅力が伝わっていけば嬉しい。

何より、ヤるサロンで楽しい思い出を作れたことがすごく嬉しかったです!!

 

そして、次回は淡路島で『大人のヤる夏休み』といういかがわしいイベントをサロンメンバーと計画中!!www

これからもヤるサロン楽しみですね〜!!!

ヤルフェスに来れなかった方、ヤるサロン面白そう!!!って思った方!

ぜひ次のイベントもお楽しみに〜!!!

 

>>ヤるフェス会場の大芦高原キャンプ場の詳細はコチラ

>>ヤるフェス昼食の古民家カフェいちょう庵の詳細はコチラ

▼この記事を今すぐSNSでシェアする▼


普通の会社員だった僕が、情報発信でフリーランスになるまでに1年間で行ったことすべて

僕自身が“普通の会社員”だった過去から、1年間でフリーランスになるまでの全過程を収益の推移、戦略までを赤裸々に、すべて無料で公開しています。これから、個人で稼ぎたい、自分らしい働き方を見つけたい!という人は、今すぐ下のバナーをクリック!

ABOUTこの記事をかいた人

やぶなお

岡山でSNS&ブログで生きるフリーランスの愛妻家「心から大切にすべき人に全力で向き合える人生」をテーマに、情報発信を仕事にして、大切な人のために働く生き方を発信。主な仕事は、ブロガー/ライター/キャリアカウンセラー/SNS&ブログアドバイザー/高校外部講師etc…パラレルキャリアで誠意活動中。/奥さんが美人すぎることに定評